サウジ皇太子の信頼と権威失墜 記者殺害 中東混乱に拍車、早期の幕引き難しく
産油国で金さえ持ってりゃどんな蛮行でも許されんのかね? やってることは「金のある北朝鮮」そのものだろうが。
産油国で金さえ持ってりゃどんな蛮行でも許されんのかね? やってることは「金のある北朝鮮」そのものだろうが。
北朝鮮とアメリカの関係は何時にない緊迫感に包まれている。これは米国民の75%が「重大な脅威」であると認識(※1)している。 北朝鮮の核開発において国連安全保障理事会は制裁を加えるよう、経済制裁を柱とした最終案が決議される...
世界で唯一の被爆国である日本。 だからこそ日本でなければ発信できないメッセージがある。 広島と長崎。 このふたつの被爆地から戦争の凄惨たる有り様を残した負の爪痕。 人間が犯した最大の過ちを後世に永遠と語り継いでゆかねばな...
北朝鮮当局が実効支配する平壌市の区画整理が年々狭くなっている。 平壌市民とは北朝鮮では紛れもないエリート階級で極めて一部分の富裕層は労働党によって手厚く保護されている。 つまり区画整理されることで党の支配から強制的に外さ...
よくよく記事を読んでみるとなかなかに怖いことが書いてある。わたしらバルスなんて天空の城ラピュタ放映日のバルス祭り(※1)のときにしか使わないでしょ? でも識者に顛末を語らせると「それって直接核ミサイル撃ち込まれるよりヤバ...
この話しをいまさら蒸し返されるのもどうかと思うがね。 菅内閣官房長官もあからさまに心外だといった顔でコメントしていたよね。 流石にこの愚問とも言える質問をした記者は勉強が足りないよ。 それかアカヒ新聞社の記者だったのか。...
昨年末に弾劾訴追案が可決された時点で、弾劾審判での勝ち目は1%すら無かったのだから、罷免までの流れはもう既定路線だったからね。 ただ2016年12月9日に大統領職の権限を停止されてから、今回の弾劾審判で罷免判決が出るまで...
まぁロシアにしてみれば必要とする情報は既にエドワード・スノーデン氏からあらかた聞き出しているだろうから、ロシアで保護してる必要性も無くなってるってことなんだろうな。 米国中央情報局(CIA)は昨年のアメリカ大統領選で共和...
何回同じことを繰り返せば気が済むのだろう? 北朝鮮・金正恩が今年に入って2回目の核実験を強行した。 くそったれ! 金正恩はもう引き返せないところまで暴走していることに気付いているのだろうか? …私情だけで政権No.2であ...
さすがに中国が主張した九段線は無理があり過ぎる。 中国共産党はこの司法判断を無視するようだが、国際司法を蔑ろにする行為は、国際協調に同調出来ない国家であると自ら宣言してるようなもの。 中国がこの裁定を無視して不法占拠し続...