コンテンツへスキップ
Digital Philosophy
わたしはPsychopathでありAlcoholismと戦っています
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Google+
  • Home
  • Blog Director
  • SNS
  • Privacy Policy
  • Contact

タグ: 能力

雇用

同一賃金、実効性の壁 政府指針に法的拘束力なし

Posted on 2016-12-21 by TAKEMOTO, Toshio

どうなんだろうね。安倍さんの意気込みはよく分かるんだけど、このガイドラインってのが実は曲者ではないかと思うんだよね。 この政府の要求通りガイドラインに沿った同一労働同一賃金の是正が出来るのは、ごく一部の業績の良い大企業の...

雇用

同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言

Posted on 2016-07-14 by TAKEMOTO, Toshio

早い話がすべては賃金を抑えるための施策なんだよね、同一賃金も成果主義も移民の受け入れもさ。 つかマネジメント業務以外はどんな仕事を与えられようが、結局は単純作業の反復でしかないんだわ。 ただこの辺で線引きをぶった斬れられ...

雇用

やっぱり派遣社員はこんなに搾取されていた!正社員と同じ仕事でも給料安

Posted on 2016-03-27 by TAKEMOTO, Toshio

結局政府が成文法を決議するとき、法律の抜け道だけは企業側に都合が良いようにわざと「開けたまま」にしておくんだよな。 大企業であれ中小零細企業であれ、うまいこと正規雇用を勝ち取ることが出来れば、少なくともその企業で働いてい...

ウェブ

電子メールの生みの親、レイ・トムリンソン氏死去

Posted on 2016-03-07 by TAKEMOTO, Toshio

いまじゃ当たり前過ぎて誰も有り難みを感じてないが、それほどメール文化は我々の生活の奥深くまで入り込んでいるということ。 一般的には携帯電話にメール機能が搭載されたことによって爆発的に普及した、やはり通信インフラってのは重...

アルコホリズム

実業家にも意外に多い「サイコパス」 性格に表れる5つの特徴

Posted on 2016-02-06 by TAKEMOTO, Toshio

わたしもアルコール依存症(alcoholism)という不治の病を罹患しており、適正な社会生活を送るための能力が著しく欠ける精神疾患者(psychopath)である。 わたしの場合は「他人とのコミュニケーション」の距離感・...

ニュース

電車で他人をむやみに盗撮…欠如している「ある意識」とは

Posted on 2016-02-01 by TAKEMOTO, Toshio

盗撮だけでなく「バイトテロ」と呼ばれるおバカ画像をツイッターなどのSNSに投稿する若年層のことを「バカッター」と呼ぶ。 その多くは投稿後にSNSにアップしている個人情報から身バレして大炎上してしまう。 そして面白おかしく...

Type to Search

Popular Page

  • 55階建てタワーマンションの大規模修繕工事が開始、その難しさとは
    55階建てタワーマンションの大規模修繕工事が開始、その難しさとは
  • 残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず
    残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず
  • 消滅してしまう有給休暇「休めないなら、せめて買い取って」そんな願いはかなうのか?
    消滅してしまう有給休暇「休めないなら、せめて買い取って」そんな願いはかなうのか?
  • 「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一
    「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一
  • 「親のフルネームを検索して黒歴史を掘り起こす」小学生の怖すぎる遊び
    「親のフルネームを検索して黒歴史を掘り起こす」小学生の怖すぎる遊び

Tag Cloud

GDP IT IT企業 PC SNS WEB アベノミクス アメリカ アルバイト インターネット サービス スマホ ニュース ニュースサイト ネット ネットメディア パソコン パート パートタイマー ビジネスモデル ブラックバイト ブラック企業 マスメディア メディア ユーザー 中小零細企業 企業 低賃金 内需 労働者 大企業 安倍首相 市場 政府 日本 最低賃金 派遣労働者 消費 端末 米国 経済 賃金 雇用 需要 非正規

Category

Archives

Translate

RSS RSS

  • サウジ皇太子の信頼と権威失墜 記者殺害 中東混乱に拍車、早期の幕引き難しく 2018-10-20
  • 安室奈美恵:笑顔でラストライブ!「ありがとうございました~!」 ノンストップで全8曲披露 2018-09-15
  • オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行 2018-07-06
  • 深刻な人手不足倒産 2017年度は初めて100件超す 2018-04-11
  • ホーキング博士、亡くなった日はアインシュタインの誕生日だった 2018-03-14

Recent Entries

サウジ皇太子の信頼と権威失墜 記者殺害 中東混乱に拍車、早期の幕引き難しく
安室奈美恵:笑顔でラストライブ!「ありがとうございました~!」 ノンストップで全8曲披露
オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行
深刻な人手不足倒産 2017年度は初めて100件超す
ホーキング博士、亡くなった日はアインシュタインの誕生日だった

Twitter

ツイート

Facebook

Facebook

Blog Director

TAKEMOTO,Toshio
TAKEMOTO,Toshio
#Freelance #Web #Graphic #Photos #Design #Writer #Blogger #Secular-Humanism #Liberalism #Alcoholism #Feb.10,1971 #Tokyo, JAPAN

Update Request

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Instagram

  • やっぱりFuturaはいいね。
  • クラークスのデザートブーツ。
これで通算3足目だったか4足目だったか?
20代の頃からかなりオキニで潰しては買って履き続けてる。
シンプルなデザインとそのフォルムは本当に飽きが来ない。
これぞ機能美。

#CLARKS #クラークス #デザートブーツ #好きなもの着てなにが悪い
  • もうすぐおじいちゃんの年齢に差し掛かるのに…。
相変わらずこんなオラついた服ばっか着てます。
自分の幼児性がとても恥ずかすぃ…。 #N3B #AVIREX #DrMartens #好きなもの着てなにが悪い
  • ちなみにこれはアンダーラップという紐の通し方なのだが、フィット感に優れる反面、緩みやすいという。

しかしブーツ購入時から30kg以上も体重が増えてしまったため、緩みやすい結び方にしないとなかなか脱げないというね…。^^; #レッドウィング #REDWING #アイリッシュセッター #Irishsetter
  • 久しぶりに愛用してるブーツのお手入れ。
このアイリッシュセッターとはもう25年来の付き合いになる。
自分の人生の半分以上をこいつと共に歩んできた。

このアイリッシュセッターはビブラムソールで流通量が少ないから、マニアの間では結構な高値で取り引きされてるらしい。

色はオーロセットなのだが実はこのブーツの色もナカナカに貴重。
いまのレッドウイングだと茶系はブラウンかバーガンディーでオーロセットは扱ってないらしい。
故に赤茶のブーツクリームも正規店じゃないと中々手に入らないようだ。

過去に1度だけソール交換しているけどまた踵がヘタってきた。
そしてご覧の通り表革もコンディションが良いとはいえずこれもリペアが必要…。 だけどレッドウィングを新調し直すより、このブーツと生涯を添い遂げたいと思う。
  • 【Digital Philosophy 新着記事】  https://digital-philosophy19.com/alcoholism/al_2017-1017.html
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Google+
  • Home
  • Blog Director
  • SNS
  • Privacy Policy
  • Contact
Copyright © Digital Philosophy All Rights Reserved. | Theme: Graphy by Themegraphy